プロカメラマン(中村)が解説
デジタル一眼レフは何がおすすめ
という映像録りをした。
これタイトル用に撮影した写真だけど、タイトルは単にカメラの写真になり・・・
まー、映像じたいにはあずさ本人も写っているので良いのだが
お披露目しないのも勿体ないので(笑)
あずさの笑顔中心!
『テーマは写真を始めたOLのお姉さん!』風?
エントリー機は、カメラ屋さんで中級機持ち比べると
軽く小さくスイッチ類も少なく良いように感じますが・・・
ご予算が許せば中級機をお勧めします。
エントリー機は機能省略も多いので(カタログでは気付き難く、いざ撮りたい時にその機能が無い場合もあり得る)
中級機ではその心配も少なくなります。
中級機は少し大きく重く高価だけど、撮るという目的の為なら撮りやすくなっています。
中級機以上はガラスペンタプリズム使用
このペンタプリズムは明るく見やすいガラスのクリアなプリズムです。
(エントリー機はプラスティクのペンタミラー)
この違いは光学ファインダーですので覗いた場合大きいです。
中級機以上は
サブ電子ダイヤルがあるので、カメラに慣れてくると、これの方が絞りなどの調節、設定が楽に行えます。
上部にもサブ液晶モニターがあるので、上からも各種設定の確認が見られます。
オートフォーカスのAFポイント数が中級機以上になると増えて行きます。
ファインダーの見やすさや設定は、不便を我慢する事で写る作品には影響しにくいですが、
これはシャッターチャンスなど写真に影響がでてしまう場合があります。
おすすめの中級機は
Nikon D7100
CanonならEOS 70D
です。
(2014/08現在)